「クリッカートレーニング」をやってみよう!
クリッカートレーニングとは
クリッカートレーニングとは「クリッカー」と呼ばれる道具を使って、色々なこと(芸、行動)を教えることです。
どんなことに使われているの?
簡単にまとめると
・犬に芸を教える。問題行動の解決
・動物園でのハズバンダリートレーニング
・動物に芸を教える
このような場面で使われています。
もっと詳しくいうと
・犬におすわりやふせなどトリックなどを教えるとき、噛みつく、吠えるなどのお困りを解決するときにトレーナーが使用します。
・動物園で採血や爪切り、や体重測定の際に、馴らす・行うために日頃から行っている動物園もあります。
・鳥や馬、猫などに芸を教えることもできます。
動物園での採血のトレーニングです。すばらしいっ!!!
そんなことラットにできるの?
「そんなことラットにできるの?」という声が聞こえてきそうですが、答えはもちろん
できます!!!!
実際に私も過去に「犬」や「馬」や「猫」、「モルモット」などをクリッカーを使ってトレーニングした経験がありますが、ラットは犬のような性格からか、犬と同じくらい物覚えがいいなあと感じます!
また、このトレーニングでは、「古典的条件付け」と「オペラント条件付け」という学習を利用して行っていきます。
人をはじめとして、すべての動物に用いることができるので、ラットにも、ハムスターにも、魚にも適応することができますよ♪
用意するもの
用意するものは以下の2つ
・クリッカー(代用可)
・おやつ(ご褒美になるもの)
クリッカー
クリッカーとは「カチッと」音がなる道具のことです。
主にペットショップやネット通販で購入することができます。
しかし、上に貼ったYoutube動画「ライオンのハズバンダリートレーニング」では、スタッフさんは「笛」を使っていますよね?
これは、スタッフさんの「使いやすさの」面から笛を使用していると考えられます。(クリッカーは手に持って「カチッ」と鳴らすのですが、手に持っていると採血や他のことをすることができない)
その他の代用品として
・ノック式のボールペン
・下で音を鳴らす
なども使用できます。
無理に買わなくても大丈夫!
でも、要するに本質としては
短い音で、いつでも同じ音がすればいい!
ということです(かなりざっくりですが)
ですが、やっぱり専用のクリッカーは「指にはめることができる」「棒付きのものがある」「音の大きさを変えることができる」などメリットもあります。
また、後々詳しく解説しますが、この練習を繰り返していくと
クリッカーを持つ⇨「あ!あの楽しい練習だね!」と覚えてきます。
そういった意味だと、普段と、練習の時の明確な違いがあると、ラットも分かりやすいので、私も「クリッカー」を使ってます。
もし興味がある方は初めっから、ご購入をオススメします(*^ω^*)♡
どんなクリッカーがオススメ?
市販で買うならどれがいいの?
この答えは、1つです。
ペットセーフのクリッカーを購入してください!!!
これは、すべてのタイプのクリッカーを使い比べた私が保証します。
ラットを含むすべての小動物はコレ一択です!!(もちろん怖がりさんでなければ、なんでもいいと思います!)
・音が小さい(ちょうどいい)
・指にはめることができる
・棒付きのやつも販売されている
まず、クリッカートレーニングをするときの第一難関として
「クリッカーのカチっ」という音を怖がる!!!!ということがあります。(経験済み)
※他のクリッカーだと比較的音が大きくてその音に怖がってしまい、「フリーズする、逃げる」といったことがあります。
せっかくトレーニングをしようとしているのに、それでは台無しですよね?
ですが、これは、ホントにちょうどいい音の大きさ、指にはめることができるといった点でかなりオススメできます!
また、棒付きのも販売されているので、もう一段レベルの上がった「ターゲットトレーニング」を行うことができます。
「ターゲットトレーニング」についてもいつか詳しくお話できればなと思います♪
とにかく、このペットセーフのクリッカー、「他のと比較する必要がない」と私が胸を張って言えるくらいオススメできます!
品薄になってることもあるみたいなので、見つけたらすぐにポチってくださいね!
たまーにペットショップでも販売されているのを見るので、ショップでも購入可能かも?しれませんね!♪
トレーニングにおすすめのおやつ
本質的な話をすると、「その子が好きなもの」であればなんでも「ごほうび」になります。
例)だっこが好きな子→だっこ♡
触られるのが好きな子→触ってあげる♡
ですが、小動物の場合は
あなたのことは好きだけど、だっこはしないでいいわ♡
という子も多いハズ(笑)
また、短い時間で何度も褒めて行きたいので、「だっこする、撫でる」では何度も繰り返すことが難しいですよね。
そんな時にはおウチの子が好きな「おやつ」準備しましょう。
一度にたくさんあげると
・隠したくなる
・お腹いっぱいになる
・飽きてしまう
ということもあるので、「小さくちぎりやすいもの」または「液状のおやつ」をおすすめしています。
チューブタイプだと、尚更いいです♡私も使ってましたよ〜!!(=゚ω゚)ノ
始める前に・・・
小動物にクリッカーを使用する場合は、ほとんどの場合が「芸を教えて一緒に楽しむ」ことが目的だと思います。
私も自分のラットたちに様々な芸を教えてきました。
・くるん
・手にジャンプ
・おいで
・輪くぐり
・スラローム
・タンスの扉をあける
・旗揚げ
・ボールを持ち上げる、持ってくる
など
ラットはコミュニケーションを楽しみますし、それはお互いにとっても楽しく、とれも充実した時間になるでしょう。
だからこそ始める前に
・安全な場所で行いましょう。
・人が一生懸命になりますないようにしましょう。
・覚えるのには時間がかかる子もいます。コミュニケーションを楽しんで、ゆっくり行ましょう。
これを念頭において、あなたもぜひ楽しい「クリッカー」を始めてみましょう!!!(●´ω`●)♡