おはちゅ〜!どぶネズミの飼い主Kです( ˘ω˘ )✨
今回は、私がやっているハンモックの作り方を紹介したいと思います。
材料費は300円。時間は1分。面倒な裁縫は必要なしです♪
![飼い主@K](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/07/8ca6f319b5d3acadba94ac85738f45e5-150x150.png)
市販で買うと結構高い・・・!
ハンモックの材料
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01121-1024x683.jpeg)
材料は全て100円ショップで購入できます。
・タオル
・S字フック
・ダブルクリップ
タオル
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01122-1024x682.jpeg)
私はセリア(100円ショップ)で販売している「ふんわりフェイスタオル」をリピ買いしています!
色々なカラーがあり、尚且つふわふわです♡
※サイズは28×70cm
このタオルはご自宅にあるものでももちろんOKですよ!
折角買ったものを、かじられてボロボロにされてしまっても「100円だから・・・」と諦められます(笑)
S字フック
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01123-1024x682.jpeg)
大きさは「大」と「小」がありますが、私は「小」を使っています。
ストッパー付きのもので、ハンモックがケージから外れないようにしています。
※今のところ外れたことはありません( ˘ω˘ )
ダブルクリップ
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01124-1024x682.jpeg)
1袋に10個くらい入っています。
作り方
1分でできます。(2ステップ)
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01129-1024x682.jpeg)
①タオルを広げます。
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01130-1024x682.jpeg)
②半分に畳んで、四隅にクリップをつけます。
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01131-1024x682.jpeg)
完成!!!!!
はい、簡単ですね(=゚ω゚)ノ!!!
設置の仕方(金網ケージの場合)
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01134-1024x682.jpeg)
①4隅にS字フックをかけます
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01135-1024x682.jpeg)
②そこに、準備したタオルをサッとひっかける。
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01137-1024x682.jpeg)
完成!!!!!
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/DSC01149-1024x682.jpeg)
2頭が乗るとこんな感じです。
うちでの場合・・・
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_6934-1024x768.jpg)
うちでは、1頭1頭のスペースを確保するために、ハンモックを2個付けしています。
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_5441-1024x576.jpg)
2頭の合計体重が500gくらいですが、落下したことはありません。
しかし、設置する際には、クリップのやS字フックの劣化がないか、確認して使用してくださいね。
![](https://fancyrat-pet.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_6806-1024x768.jpg)
かなり簡単ですが、なかなか「手作りハンモック」の情報がなくて、今までは市販のものを購入したり、していました。
これなら、簡単でしかも安くできるので、多頭飼いをしている方やかじってすぐにボロボロにしてしまう子でも使うことができます(。・ω・。)!!
ぜひ、ご自宅でもやってみてください✨
そして「いいね!」と思った方はぜひお友達に教えてあげてくださいね♪